blog LINE@相談室 心のこと 雑記

微細なヴァイブレーション=波動=感情を手放す

投稿日:2018年6月11日 更新日:


こんばんは。なにか書いてみようという動き。

 

ココロのことも書いてみるといいかなと思い、書いております。

今日は、『そうきた?ほんとに?マジ?卍?』

もうふるいのか>卍

とにかく、書き始めると。。

 

思いもしない(うっすらと予想していたかもしれない)事態が起きたときに、ドーンと落ちないこと。

このスタンスは素晴らしいと思いますが、目指してできるものでもない。

あまりに辛いことが多くて感じなくなったり、感じなくさせたりすることではなく、

なにがきてもドーン。となっても、
それをそうかとただ受け取る。
そうなるといいなと自分では思っています。

それがこのサイトのテーマ『自分で人生の舵をとることを決め、流れに身を任せる。』であるわけです。

「目指してできるものでもない」と書いているということは、
ちょっとした『そうきたか?』があったりしました。

そんなことで、あ~~ってなったりする自分を発見し、
そうかそうか。となりました。(1日くらいちょっと動揺していました)

とてもわかったのは、そんなこと が 自分の首をしめていたということ。

ごく小さなこと、小さなヴァイブレーションを捉えるのは意外と難しい。小さいからやりすごしてしまう。我慢できたり、軽くながせたりするものです。

 

明らかに自分でも『こりゃイカンやろ』ってもののほうが外しやすいもの。

なので、

微細な自分のこころの動きをしっかりとキャッチして、
リリースする。大きくなって帰ってこいよ〜←それは困るw

もとい、リリースして見送る。これはとても大事です。ね。

 

 

お読みいただきありがとうございました。グッナイ。

 

…こ、これは、塩原先生が言っている「英語は単語の音、全部を文章中では発音しません」だな。Good night. おやすみ〜

 

LINE相談室をやっています


-blog, LINE@相談室, 心のこと, 雑記
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

LINE@無料お悩み相談室

『ココロの旅路』では、みなさまのお話を伺っております。無料のLINEアプリのトーク内サービスを利用しています。平日の8時ごろ〜夜よいこが寝る位までのお時間でのご対応となります☆直ぐに返信できないとき、 …

ひとを褒めるのはクリエイティブなこと

箭内さんのツイートが流れてきたので、ご紹介。 人をほめるのはクリエイティブなこと。広告の仕事も同じ。だけど、本人やみんなが聞き飽きてないほめ方をする。何でもほめる訓練をするといい。(箭内道彦)出典:h …

夢とのつきあい方 -夢となかよくなる その1-

春眠 暁を覚えず…とはよく言ったもので、春先はお昼寝もたのしく、朝のお寝坊もたまりません。。(わたしだけでしょうかw) 陽が長くなったのを感じとって、早起きモードに突入!っていう人もきっといますよね☆ …

瞑想週間日記2 2020年11月30日〜12月6日

瞑想日記、二週目です。11月最終日から12月にむけてどうなるか? _____ 20201130(月) 評価 C(30分間) うまくいったこと 集中できた 雑念・考えたこと 今日やる作業などが建設的なや …

2017年夏至の空@東京

2017年6月21日、東京の夜七時過ぎの空。 朝から雨がとても強くふり、台風のような天気でした。 改装中の事務所付近は、避難勧告がでる程の豪雨。 環境の変化がわかりやすく表現された日のように思います。 …