blog 雑記

とても久しぶりに

投稿日:


とても久しぶりに、こちらのBlogに記しておきたいなと
思いました。

瞑想日記もいきなり切れてしまっていたのだなあ。

 

なにかをやってみます。と公言したり、やってみせようとする
(烏滸がましい書きようですが)時期は終わったのかも知れません。

もともと、そんな気持ちは少なかったのですが、
この人ことをもっと伝えなきゃとか
もっとどうしなきゃとか

こうするべきはなくなってきたとはいえ
エゴがまだまだ暴れていた気がします。

 

自分自身
2022年になって、切り替わるタイミングがありました。

このBlogをみてシンクロニシティを感じ、メモとして残しておきます。
『魚を釣る方法』=太公望のようなやり方でと教えてもらったことを思い出し。

響くひとの目につきますように。

 

ライフタペストリーの作成:あなたの引退をお楽しみください ブレンダ・ホフマン著 5月26日


-blog, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

新年の嶽ノ森山@初日の出

あけましておめでとうございます

お久しぶりです、。管理人です。 いつもご来訪いただき感謝です。ありがとうございます。 なんか書いてみようという気がしてきました。 2020年が皆様にとって素敵な時間になりますように♪   コ …

blogのリニューアルをします

こんにちは!(ここにこうやって書くのは)お久しぶりです。 このblogをリニューアルしようと思います♪ 仮のサイトを作って…と やろうと思ったのですが、このままガンガン直してしまうことにしました。Wo …

過去をネタとして笑えること

ヒプノセラピーで、事象の掘り下げをしてもらっていたとき。 ふと思い出した、とても古い出来事でずっと忘れていたようなことなのに、涙がでてきて、 その出来事にとても傷ついていたのだとわかった瞬間でした。 …

外に解を見い出す

2018年1月18日の日の出まえ@東京   外に何かを求める。自分以外との接点、考え方。 愛情であったり、意見の交換、さまざまな人間関係の形成。 それは当たり前の行為ですね。   …

なにをしてもいい。しなくてもいい。

こんばんは。 結構な数、わかい方からのご相談があります。 そこでお話をうかがっていて、よく感じること。 あなたはあなたのために、なにをしてもいいのですよ。 (死んではいけません)(他人を故意に傷つける …