blog 雑記

夏至に向かうエネルギーと共に

投稿日:2017年6月11日 更新日:


首都高にて_20170610撮影

こんにちは ♪
お久しぶりです!の blog記事の更新となりました。

関東は梅雨入りしたようですね、先日6月の満月を終えて、夏至に向かっている日々。余談ですが、6月は鮎釣のシーズンに入りまして、河でのカヌー遊びがままならなくなります(T_T)笑

最近は、和歌山オフィス=和歌山ポイントと仮の名で呼んでいますが、そこのリフォームが本格的に始まり、行き来をしながら父の見舞をしたり、ボチボチとやることをやっています。

そんな中、クルマをぶつけたり、足の骨にヒビがはいったり。

痛々しい断捨離感があり、まあ、出るものが出ている感じです。

私は射手座=太陽星座ですが、土星が2014年の12月末から射手座に居ます。土星は2017年今年の12月まで居るのですが、占星術的に簡単に言うと、射手座の人達にとって『試練』の期間となります。

『試練』と書くと、悲哀!大変!な感じはありますが、射手座さんたちにとってはもっとドライで淡々としたものかもしれません。『試し、練る』様な、訓練や準備をすることも含まれている期間です。
…でも最近の土星逆行は射手座さんにとっても痛々しい感じだったのではないかな?と思います。

なので、骨折って足を引きずってても気にしないようにwww

射手座の人たちにとって、2015年から2017年までに何を行うかがこの人生の礎となると言えます。

去年から今年にかけての拠点の移動=和歌山オフィス はまさに『人生の準備』にあたります。チャプター2の人生をどうしていくか、最近の夏至に向けて、もう一度考えさせられているところです。

You Are Seeing This Situation Accurately.-Horus

自分を見つめていく中で、自分を正当に評価してあげることはとても大切に思います。そして子細にみつめること。

それには他人からの評価も、他人に対してのジャッジも要りません。
罪悪感や無価値感も率先してどんどん手放すタイミング。

自分がどうしていきたいのか、どうできるのか。
考えみつめていこうと思います。

夏至に向かいながら、私達をとりまくエネルギーが変わっていっているようです。要らないものは手放していくことが大事ですね。

それではみなさま、素敵な6月をお過ごしくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ココロの旅路


<スポンサーリンク>




-blog, 雑記
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

田原-森戸崎の海霧|弘法湯温泉|串本町 和歌山県

腑に落ちる -ふにおちる-

腑に落ちる とは「自分が既に『知っている』から『わかる』」こと 『腑に落ちる』という感覚は体験したことがありますか? ¹腑に落ちる…『腑に落ちない』という慣用句からの派生語で明治時代から使用されたとの …

瞑想週間日記3 2020年12月7日〜13日

瞑想日記、3週目です。12月まだ前半ですが気を引きしめていこうかな(^^) _____ 20201207(月) 評価 D(5分間) うまくいったこと 取り組めた 雑念・考えたこと 夜寝る前に初めてその …

あけましておめでとうございます。

2019年になりました☆ 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 みなさまにとってパワフルな躍進のある一年になりますように♪ いつもありがとうございます(^o^) ココロの旅路 Related po …

重さを今日手放し、明日は身軽に生活しよう

抱えすぎない方がいい。その重荷を明日へ持ちこさない方がいい。重たいものをそこに置きなさい。意地を解き放し、一度、楽になったらいい。その命はだれのものでもない、君のものだ。まず、意地になってる自分を許し …

微細なヴァイブレーション=波動=感情を手放す

こんばんは。なにか書いてみようという動き。   ココロのことも書いてみるといいかなと思い、書いております。 今日は、『そうきた?ほんとに?マジ?卍?』 もうふるいのか>卍 とにかく、書き始め …