blog 心のこと 書籍
沈黙は金|ラマナ・マハルシのおはなし
ラマナ・マハルシの教えの中で、
わたしの意訳ですが
『食べすぎない・寝すぎない・語りすぎない』
というシンプルなものがあります。
何かを自分に落とし込んでいくとき、語りすぎないことは大切な気がいたします。クリエィティブワーク、自己探求、などなど。
この様に感じるに至ったのは、あるがままにという彼の書物を読んだことが大きかったです。
彼の言葉を借りると『節度ある食事、節度ある睡眠、節度ある会話』が真理の探求者が従うべき行動規範であると言ってます。

お読みいただきありがとうございます♪
<スポンサーリンク>
-blog, 心のこと, 書籍
-メンター, ヨガ, ラマナ・マハルシ, 叡智, 学び, 自己探求
執筆者:kokoro_no_tabiji
関連記事
-
-
内なる静かなところに『居る』ことを心がける -瞑想のすすめ-
すべての「なぜ」や「どうして」を知る必要はない。質問には終わりがないのだ。すべての欲望を放棄しなさい。マインドの沈黙を保ちなさい。そうすればあなたは発見するだろう。 ニサルガダッタ・マハラジ アイ・ア …
-
-
LINE@無料お悩み相談室
『ココロの旅路』では、みなさまのお話を伺っております。無料のLINEアプリのトーク内サービスを利用しています。平日の8時ごろ〜夜よいこが寝る位までのお時間でのご対応となります☆直ぐに返信できないとき、 …
-
-
ハイヤーセルフ-守護霊-の声が聞きたい!!とお願いした時に起こったこと
こんにちは!お久しぶりです(^^) …ほんっとにいろいろな事が起こっていますね〜 2020年のもう冬に差し掛かっております。あと60日もたてば 2021年です! 今年はどんな年でしたか? 即答で、ああ …
-
-
3年目になりました
今日で3年となりました。 このブログ開始と、串本町を拠点をしたのが2017年。早いような、いつのまにかのような。今日は過去の要らないものにあらためて別れを告げました。 ありがとう。いままで。もーえーわ …
-
-
なにをしてもいい。しなくてもいい。
こんばんは。 結構な数、わかい方からのご相談があります。 そこでお話をうかがっていて、よく感じること。 あなたはあなたのために、なにをしてもいいのですよ。 (死んではいけません)(他人を故意に傷つける …