blog 雑記

外に解を見い出す

投稿日:2018年1月19日 更新日:


2018年1月18日の日の出まえ@東京

 

外に何かを求める。自分以外との接点、考え方。
愛情であったり、意見の交換、さまざまな人間関係の形成。

それは当たり前の行為ですね。

 

しかし 外 と言い表しているものが、全て自分を表現しているとしたら。

自分と外の隔たりがないとしたら。

自分と他人との隔たりがないとしたら。

したら、ではなく、そうだとわかったら。

 

他人は必要なくなるのだろうか?

いや、より必要なものであると感じるのだろう。

 

ただ、外に解を見い出そうとするのではなく、
自分に解がある。自分の中に全部、解はある

そんな話が、なるほどと、腑に落ちてきた。

 

ひとりごとが今年は増えるかもしれません。
ここに書いていこうと思ってます。

タイトルが逆説なので、ちょっと紛らわしいなと思い、加筆しました。


<スポンサーリンク>




-blog, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

瞑想週間日記3 2020年12月7日〜13日

瞑想日記、3週目です。12月まだ前半ですが気を引きしめていこうかな(^^) _____ 20201207(月) 評価 D(5分間) うまくいったこと 取り組めた 雑念・考えたこと 夜寝る前に初めてその …

blogのリニューアルをします

こんにちは!(ここにこうやって書くのは)お久しぶりです。 このblogをリニューアルしようと思います♪ 仮のサイトを作って…と やろうと思ったのですが、このままガンガン直してしまうことにしました。Wo …

人に伝える・教えるタイミングはいつが最適?-まだ早い!は既に遅いかもしれない-

人に伝えたり、教えたりするときのベストタイミングはいつ? 人様にモノゴトを教える となると、 いいよ〜 とサッサと始められる人と、 いやいや、わたしになんて、まだまだ。という人の二種類に分かれると思い …

心の旅路 DVD

3年目になりました

今日で3年となりました。 このブログ開始と、串本町を拠点をしたのが2017年。早いような、いつのまにかのような。今日は過去の要らないものにあらためて別れを告げました。 ありがとう。いままで。もーえーわ …

新年の嶽ノ森山@初日の出

あけましておめでとうございます

お久しぶりです、。管理人です。 いつもご来訪いただき感謝です。ありがとうございます。 なんか書いてみようという気がしてきました。 2020年が皆様にとって素敵な時間になりますように♪   コ …