blog 雑記

外に解を見い出す

投稿日:2018年1月19日 更新日:


2018年1月18日の日の出まえ@東京

 

外に何かを求める。自分以外との接点、考え方。
愛情であったり、意見の交換、さまざまな人間関係の形成。

それは当たり前の行為ですね。

 

しかし 外 と言い表しているものが、全て自分を表現しているとしたら。

自分と外の隔たりがないとしたら。

自分と他人との隔たりがないとしたら。

したら、ではなく、そうだとわかったら。

 

他人は必要なくなるのだろうか?

いや、より必要なものであると感じるのだろう。

 

ただ、外に解を見い出そうとするのではなく、
自分に解がある。自分の中に全部、解はある

そんな話が、なるほどと、腑に落ちてきた。

 

ひとりごとが今年は増えるかもしれません。
ここに書いていこうと思ってます。

タイトルが逆説なので、ちょっと紛らわしいなと思い、加筆しました。


<スポンサーリンク>




-blog, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ひとを褒めるのはクリエイティブなこと

箭内さんのツイートが流れてきたので、ご紹介。 人をほめるのはクリエイティブなこと。広告の仕事も同じ。だけど、本人やみんなが聞き飽きてないほめ方をする。何でもほめる訓練をするといい。(箭内道彦)出典:h …

とても久しぶりに

とても久しぶりに、こちらのBlogに記しておきたいなと 思いました。 瞑想日記もいきなり切れてしまっていたのだなあ。   なにかをやってみます。と公言したり、やってみせようとする (烏滸がま …

信念と志が尊ければ、ブレません

今日はTwitter 水琴窟さん(@genki2018)のつぶやきから ご紹介させていただきます。 <逃げることは負けではない> ①辛いことや苦しいことから絶対に逃げないことを信念にしている人は多いで …

あけましておめでとうございます。

2019年になりました☆ 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 みなさまにとってパワフルな躍進のある一年になりますように♪ いつもありがとうございます(^o^) ココロの旅路 Related po …

田原-森戸崎の海霧|弘法湯温泉|串本町 和歌山県

腑に落ちる -ふにおちる-

腑に落ちる とは「自分が既に『知っている』から『わかる』」こと 『腑に落ちる』という感覚は体験したことがありますか? ¹腑に落ちる…『腑に落ちない』という慣用句からの派生語で明治時代から使用されたとの …